MATSUBARA HANNAN UNIVERSITY SPORTS CLUB
Event informatin
私たちは、子どもから高齢者まで、誰もが自分の興味関心や体力に合わせて運動あそびやスポーツを楽しめるイベントを開催しております。是非、ご興味があるイベントに参加してみてください!
下記イベントカレンダーにてご確認ください。
まつばら阪南のびのび遊びフェスティバル
3歳から小学3年生までのお子様と保護者が一緒にあそびながらのびのびと体を動かせるイベントです。
屋外遊びブース
おにごっこ、ボール投げ、スポーツチャンバラ、こまなし(補助輪なしの自転車遊び)自転車教室。
屋内遊びブース
バレーボール、バスケットボール、トランポリン体験会
まつばら阪南いきいきマルシェ
お子様から高齢者の方までが、いきいきと楽しく身体を動かすことを目的としたイベントです。マルシェでは、松原市でとれた美味しい野菜の販売やキッチンカーの出店があります。
松原市人権交流センター(はーとビュー)との連携イベント
普段あまり触れることのないスポーツ・文化体験を通して、子どもたちに様々なことに興味を持って取り組んでもらうということを目的としたイベントです。
みんなで楽しくリズム体操~
大学生と多世代交流~
高齢者と大学生が一緒になってリズム体操をするイベントです。
高齢者の方に楽しんでいただくために、学生が1からダンス、振り付けなどのプログラムを行います。
身体を使ってコミュニケーションをとりましょう。
ワク♡ドキフェスティバル
未就学児、小学生、保護者を対象としたイベントです。
リズム体操やボール遊び、ゲームなど様々な遊びをプログラムしています。
身体を使って、親、子、大学生でコミュニケーションをとり、皆が笑顔になれるイベントです。
モルックフェスティバル
子供達と大学生が一緒に「モルック」で遊ぶイベントです。
モルックとは「モルック」という木の棒を投げて「スキットル」と呼ばれるピン12本を倒し点数を競うゲームです。
普段触れることのないスポーツを大学生と楽しみましょう。
コマなし自転車体験
補助輪なし自転車(通称「コマなし自転車」)を子どもたちが体験するイベントです。
自転車に乗るためのバランス感覚を大学生が教えます。個人差はありますが、だいたい10分から20分程度でコマなし自転車に乗れるようになっています!
人工芝の上で全ての子どもに大学生が付きますので、安心安全に自転車に乗れるようになるイベントです。
体操・ダンス:高齢者向けイベント
高齢者の方の身体機能・生活機能の低下予防に向けたイベントです。
9月から1月までの期間に3回実施予定です。
まつばら阪南サマーキャンプ
大学の教室を使って、小学生に夏休みの宿題を取り組んでもらい、それを大学生がサポートします。また、カードゲームやボードゲームをしながら自分の意見を言ったり、仲間の話を聞いたりとコミュニケーション能力も高めていきます。体育館(冷房完備)では、バスケットボール、野球、ラケットスポーツ、トランポリンなど日替わりで身体も動かします。